家族で飲食店経営の須藤さんのお店「お食事処ふじ」からのご報告です。
手書きチラシを配布した4月の効果です。
——————————————————
いつもお世話になります。
新規以外に既存も参考までにご報告します。
チラシ配布後の
4月分売り上げ金額
新規 25,300円
既存 27,000円
合計 52,300円
来店者数
新規 16人
既存 15人
合計 31人
お客様から言われた内容について。
*素敵なチラシですね
*酢豚美味しかった
*チラシ通りで美味しかったよ
*チラシ上手にかけてるね
*チラシ見て、来たくて仕方なかっ
たんだよ
*字が小さくて見ずらいな
*おもしろい事書いてあるね
等です。
——————————————————
では、このチラシの解説をしてみます。
今回のこのチラシでは、美味しそうな料理の写真は、載せませんでした。
その代わり、お腹が空いて初めて入ったお客さまをイメージしてみました。 初めて入った料理屋さんで、美味しそうな料理のメニュー
を見て思うことは、「どれにしようかな?あれもいいこれもいい・・・とりあえず、このお店のおススメを知りたい」です。
それをそのまま、表のキャッチコピーにしました。
チラシを見て来店した新規客の多くは、このように思うと思ったので、オススメの3メニューを掲載しました。
それぞれのメニューはどんな客層に人気があるのかを解説付きで掲載。
その下に、その証拠となるお客さまの生の声を掲載。
すでに来店したことのあるお客様が言っているのだから間違いないですよ~と。
その下に、問い合わせをしやすく、大きく電話番号とその他のメニューを掲載。
裏面では、料理自体ではなく、この美味しい料理を作る作り手にスポットを当てました。
まずはこのお店のことを端的に紹介しました。
次に、こちらの須藤さんの「お食事処ふじ」では、家族で営業しているので、家族全員の人がらを伝えてみました。
こちらの元は、お客さまから頂いた声から、チョイスしました。
お客さまって、食事に来ていてもスタッフの行動や性格、そしてお店で見せる笑顔やさしさまでしっかり見ているものです。
そこをそのまま引用しました。
チェーン店にはない小さなお店には小さなお店の良さがあります。
そこをしっかりと、伝えてみました。
最後にお店(スタッフ)の思いを語ってみました。
最後に、わかりやすく問い合わせの電話番号を大きく載せ、お店の地図も掲載しました。
これを全て手書きで書いてもらいました。
で、このチラシを見たお客さまは、はじめてお店にいらして、このような感想をおっしゃっていったということですね。
↓
お客様から言われた内容について。
*素敵なチラシですね
*酢豚美味しかった
*チラシ通りで美味しかったよ
*チラシ上手にかけてるね
*チラシ見て、来たくて仕方なかっ
たんだよ
*字が小さくて見ずらいな
*おもしろい事書いてあるね
等です。
「お食事処ふじ」さまの実際のチラシはこちらです。
↓
少し文字が小さく読めないところもありますので、手書きにすす前の下書きを御覧ください。
↓