手書きチラシ本文の書き方:29,800円
あなたは、チラシ広告と聞いたら、どんなチラシをイメージするでしょうか?
きっと、オシャレなフルカラーで、気の利いたキャッチ・コピーで、風になびかせたロングの綺麗なモデルさんの写真と豊富なメニューが書き並べてあり、割引クーポン券が掲載されているお得感満載のチラシだと思います。
では、手書きのチラシと聞いたら、どんなチラシを思い浮かべるでしょうか?
あか抜けない、素人っぽい物で、オシャレさからは程遠く、お店のイメージを損ねてしまうチラシを想像するのではないでしょうか?
さて、おしゃれなチラシと手書きチラシ、あなたはどちらが新規客を呼べると思いますか?
いや、その前に、この2つのチラシでは、同じチラシでも全く違うことがあります。
それは、チラシの内容です。
前者は、冒頭に書いたとおりで、オシャレさを全面に出し、メニューの豊富さを売りにして、クーポン券でお得感を出して集客する方法が一般的です。
一方、手書きチラシに書く内容では、あなたの人となりを感じさせることが、目的でもあります。また、どんな思いでサロンを運営しているのか?を知ってもらうためでもあります。
あなたのサロンにはどんな年代層が多くいらっしゃっているのか?
どんな技術が得意なのか?
このようなことを言葉やイラストで表現していきます。
例えば「私がこのサロンを開業した理由は、自分がアレルギーで、一般の合成のシャンプー剤やパーマ剤で手荒れがひどく、小さな頃から悩んできたので、自然な商材だけを使った、肌にやさしい美容室を作りたいと長年の念願だったのです。
そして今、10年をかけて、身体に良い物だけを全国のディーラー様より厳選し集めた美容室を作りたくて、その念願がかなってようやくオープンすることが出来ました。
または「私は、歳を重ね、病気がちのおばあちゃんに、綺麗になって笑顔を取り戻して貰いたいという思いでこの美容室をオープンさせました。
もちろんバリアフリーですので、車椅子のままでもカット・パーマができるように設計しました。
このようなあなたの思いを、チラシに書き綴るわけです。
そうすることでで、あなたの思いが伝わって、その思いに共感した見込み客が新規客となって、集まって来るのです。
お分かりのように、通常のチラシでは、見た目のオシャレさや、お得感の言ってみたら上辺だけで反応する新規客を集める方法をとっています。
そのため、一度は来店するけれど、お得なキャンペーンが終わると、来なくなるリピートしにくい新規客が集まってきてしまいます。一方、手書きチラシでは、あなたのお店やあなた自身の思いを伝えることで、あなたや、あなたのお店の思いに共感した新規客が集まります。
この方たちは新規客でありながら、気持ちや心の深い所で共感した人ですから、自然にリピート率が高い人達なのです。いってみたら、あなたと価値観の合う、友達に近い人達が集まってくるのです。
ですからリピート率が高くなります。
また、○○%OFFのような安売りで、集客するわけではないので、利益もしっかり取れますね。
前者のおしゃれなチラシは、経費も10万円単位でかかります。1年に1回か2年に1回お得なキャンペーンを開催し、それを○○周年記念と銘打って掲載する。その時だけのサプライズ的な要素を持ったものになります。
一方、手書きチラシは、経費も少予算で出来ますから、毎月続けることができます。美容室を運営していると、日々様々な変化が起きます。
スタッフが結婚退社したり、また、新たなスタッフが入店したり、新メニューを導入したり、子どもが生まれたり、小学校に入学したりという、スタッフの家庭の変化もあります。
これらの変化を、継続的に近所の見込み客に伝えたいものです。
これを何年も伝え続けることができるのが、手書きチラシなのです。言ってみたら毎月定期発行のオリジナル新聞のようなものですね。
資金力で広告宣伝する大手と違い、小さなサロンでは、少予算で、お客さまとスタッフとの、人のつながりを大切して、営業して行きたいものです。それにはあなたの人となり、思いを、継続的に発信することが重要になりますね。
手書きチラシマニュアルには、私が今現在も実践して効果をだしているノウハウが全て詰め込まれています。
手書きチラシ本文の書き方:29,800円
お申し込みはこちらからお願いします。
もう少し詳しく知りたい方は、お客様の声をごらんください。