チラシを始める上でネックになるのが印刷代です。 チラシの原稿は作ったけれど、地元の印刷業者ではどうしても高価になってしまう。 チラシ作成経費がかさめば、元を取ることがむずかしくなることもある。 初めて手書きチラシを始める場合には、特に慣れていないので、元が取れる…
セミナーの受講後サロンに帰って1人になると、なかなかチラシを配るところまでたどりつかないという方もいることを知りました。 そこで今回の受講者様には、ご自分のサロンに帰ってから、チラシを配って、実際に結果を出して欲しいと思っています。 近年では、業者の作成したフルカラーのチラシが、3万枚も…
伝わり集まるサロンチラシ勉強会in東京(11月4日)火曜日 第一部:実際に効果の出ている手書チラシとニュースレターの作り方 第二部:見込み客に伝わるチラシの作り方 サロンや治療院経営者ができる簡単な集客方法として、ネットではブログ、紙媒体ではチラシがあります。 …
11月4日東京神田 手書きチラシセミナーの準備をしています。 今回はよりわかりやすくということで、今までにはなかったひな形を作りました。 こんなイラストも・・ このようなイラストも、絵が苦手という人…
メーカーさんのpopがよくわからないので、手書きpopを加えてみました。 価格さえも小さすぎてよくわかりませんでした。 そこで価格と共に「この商品を使うとどうなるのか?」ということを伝えるためのpopを手書きで書いてみました。 正直商品の名前はどうでも良…
2015/11/28
2015/11/10
2015/9/20
2015/9/6