
仕上がった手書き部分をパソコンに取り込み、予め作っておいたお店の情報を作画ソフトを使って合体させます(美容室と理容室の店の情報を掲載することで、1枚で2店舗分のチラシが出来ます。チラシ経費が半分で済みますね)
出来上がったデータを、印刷会社にメールで送り、印刷枚数を指定して仕上がってくるのを待ちます。
送られてきたチラシを新聞販売店に持ち込み折込日を指定して終了です。
後は、新規客が来るのをサロンで楽しみに待つというわけです。
このように慣れてくると、1~3時間程度で、1枚のチラシを作ることができるようになります。
実は、お店の情報(店名や地図電話番号メニュー表など)の部分は一つのパーツとして毎回使いまわしていますから、1度パソコンや手書きで作っておけば、毎回貼り付けるだけなので手間がかかりません。
イラストも何種類か作っておけば、毎回描かなくても使い回すことで、お大幅な時間短縮になります。
出来上がったチラシが、印刷業者さんから送られてきました。↓